Recruit infomation
社員紹介

先輩社員インタビュー・海外勤務レポート

TOAを支えているのは、第一線で活躍する個性豊かな先輩社員たちです。
開発設計や生産技術、製造、営業、購買、海外勤務など、さまざまなステージで
笑顔を輝かせている社員たちからのメッセージです。

K・Aさん

自動車事業部第2生産技術部 車体技術課

生産設備の内製で
自働化に取り組むやりがい

K・Aさん 2021年入社

自動車業界で卓越した技術開発力を持つ会社

大学時代は機械工学を専攻し、卒業研究では切削加工における刃物の耐久性をテーマにしました。でも、就職活動では新しいことにチャレンジしたいと考え、モノづくりの会社を広く研究。自動車業界で卓越した技術開発力を持つこと、そして「共に学び、共に育ち、常に自己を革新し、魅力的な人になろう」という言葉に魅力を感じ東亜工業を選びました。

生産設備の設計・立ち上げで考える力を養う

卓越した技術開発力のひとつが生産設備を内製化していること。私もTOAスクールでの研修を経て、内製化を担当する生産技術部に配属になりました。具体的には、開発部品の製造にあたって、2Dや3DCADを使って設備レイアウトや治具を設計し、設備立ち上げの準備・調整を行う、考える力が身につく仕事になっています。

自働化で実績を上げ、海外勤務のチャンスも

生産技術部で大きなテーマになっているのが自働化です。担当している溶接ラインでも、産業用ロボットの導入が必須です。部品の形状が複雑なので苦戦することもありますが、経験豊富な先輩のサポートを受け乗り切っています。担当した設備がTOAのアメリカの工場に導入されることになり、設置・立ち上げで海外勤務のチャンスをもらいました。

K・Aさん

My topic

昨年に第1子が誕生。配偶者の体調を考え1カ月間の育児休業を取得しました。会社と周囲の人たちにはとても感謝しています。

A・Aさん

自動車事業部営業技術部 営業技術1課

先輩のように、
誰からも頼りにされる存在に

A・Aさん 2020年入社

クルマ社会を支える安定性と共育が魅力

就職活動では県内に絞るとともに、今日のクルマ社会を考え自動車業界が安定しているのではと思っていました。なかでも、東亜工業は県産品の自動車メーカーのパートナーとして実績のある会社です。しかも、教育ではなく共に育つ“共育”を大切にしている会社であり、文科系を専攻していた私でも着実に成長できると思ったのです。

お客さま窓口として数字を正確に扱う面白さ

入社後は営業技術部に配属になり、3年間でひと通りの業務を経験することになりました。先輩の皆さんがとても親切に教えてくれたので、着実に業務に関する知識・スキルを身につけることができたのです。現在は量産の見積もり作成やお客さまとの窓口業務を担当。日々、数字を正確に扱うことの面白さや難しさを実感しています。

市場調査の一環として展示会にも参加

市場調査の一環として、ときにはモビリティーショーなどの展示会に行くこともあります。お客さまのブースにたくさんの人たちが集まっているのを見たりすると、仕事を頑張って良かったと思います。今後はさらにスキルアップして、先輩のように誰からも頼りにされる存在になりたいと思っています。

A・Aさん

My topic

趣味はツーリングです。バイクの中型免許を取り、最近250ccのバイクを購入しました。

K・Yさん

住宅事業部商品開発部 商品開発課

溶接技術から
コミュニケーション力まで
大きくスキルアップ

K・Yさん 2013年入社

活気あふれる職場で溶接のプロを目指し奮闘

出身が宮城県なので、最初は仙台事業所で住宅資材の溶接・組立を担当していました。入社したのは、地域の優良企業である当事業所で出身高校の先輩がたくさん活躍していて、かつ工場見学した際に活気を感じたからです。実際、とても活気あふれる職場で、溶接のプロを目指して日々の業務に取り組んでいました。

自社製品の開発で企画から設計、製造まで担当

群馬に異動になったのは、住宅事業部で自働化設備用のパレットを開発するにあたって事業所から推薦されたからです。その後、自社製品である「リベラキャビン」の開発チームに配属、製品の企画から設計、デザイン、製造の指導まで担当しました。設計やデザインは初めての業務だったので苦戦しましたが、非常に良い経験になりました。

展示会のお客さま対応で、接客研修を受講

「リベラキャビン」の開発で特に印象に残っているのは、展示会でお客さま対応をしたことです。人と話すことが得意ではなかったので、事前に接客研修を受講。コミュニケーション力を身につけ、お客さまから「いいね」と言っていただくことができました。今後は得意の溶接技術にさらに磨きをかけ、溶接管理技能者1級を取りたいと思っています。

K・Yさん

My topic

『初音ミク』のファンです。有給休暇を取り、イベントにも行っています。

K・Hさん

住宅事業部業務部 購買課

業務改善で、
ワークライフバランスを
保つ楽しさ

K・Hさん 2000年入社

知人から「良いところへ就職したね」と言われた記憶

入社以来、営業課での製品の見積もりに始まり、いくつかの部門でお金に関する事務関係の仕事を担当してきました。入社動機は昔のことで正直覚えていませんが、知人から「良いところへ就職したね」と言われたのは記憶に残っています。実際、お金の流れを通して仕事の流れなど多くのことを学ぶことができました。

日々の入出金に関わる業務を幅広く担当

現在は購買課で、日々の入出金に関わる業務を幅広く担当しているほか、キャリアが長いので、女性社員の悩みや相談にのりアドバイスをしています。仕事のやりがいとしては、時間のかかっていた業務を短時間でできるよう自分なりに改善し、仕事とプライベートのバランスを保つにようにすることに楽しさを感じています。

性差に関係なく長く働ける環境

職場の魅力としては、性差に関係なく長く働ける環境になっていることです。私自身も2度の育児休業から職場復帰して現在があります。制度がしっかりしていることはもちろん、周囲の理解があるので、安心して子育てと両立できました。また、福利厚生も充実。社内イベントのテーマパーク旅行を家族で楽しんでいます。

K・Hさん

My topic

趣味は旅行です。若い頃は海外志向でしたが、結婚して子どもができてからは家族で国内旅行を楽しんでいます。

H・Kさん

住宅事業部生産部 新田生産2課

自分の頑張りが眼で見てわかる
達成感の大きさ

H・Kさん 2021年入社

一段、二段とスキルアップできる“共育”に魅力

大学で工業系を専攻したので、就職活動は県内の製造業に絞って行いました。なかでも、東亜工業は自動車部品と住宅資材の製造で長年にわたり実績を持ち、かつ教育方針として“共育”(共に育つ)を掲げていることに大きな魅力を感じました。入社すれば、自分自身が一段も、二段とスキルアップしていけると思ったのです。

自分で生産を立ち上げた部品の溶接・組立を担当

現在は住宅資材の製造で培ったノウハウをもとに、自動車事業部向け内製品である量産型パレットや自動化ライン部品などの組立、溶接を行っています。なかでも、自動化ライン部品は、設備開発室時代に自分が見積もりから製作依頼、現場立ち合いまで携わった部品です。立ち上げにとても苦心したことから、いまでも非常に思い入れがあります。

溶接資格の取得で、さらにスキルアップ

担当している溶接・組立は、部品単体ではなく、部品や材料を溶接し組み立てていく仕事です。そのため、製品が完成したときには、自分の頑張りが眼に見えてわかり、大きな達成感があります。“共育”の教育方針のもとで溶接管理技術者や半自動溶接技能資格等を取得し、さらにスキルアップしていきたいと思っています。

H・Kさん

My topic

アクアリウムを始めました。オフには、熱帯魚ショップにいったり、関連の動画を見たりしています。

Special talk海外勤務レポート

TOAでは、北米進出にともない多くの社員たちが
短期出張や駐在というスタイルで海外勤務を経験しています。
普段とは違う言語や習慣の中で仕事をする経験は、その後の大きな財産となり仕事に役立っています。
海外で活躍するTOAの社員をご紹介します。

Y・Sさん

自動車事業部
第3生産技術部 シャシー技術2課

海外勤務を経験し、
日本でのコミュニケーション力もアップ

Y・Sさん 2014年入社

海外勤務はこれまで、入社5年目で初めて4カ月経験したのを皮切りに、毎年のようにTOAのアメリカ工場に行っています。主な業務としては、自分が主担当として設計・製作した生産設備(自働溶接ライン)の新規導入や設置確認、量産に向けた準備・調整といった仕事です。

一番印象に残っているのは、やはり初めての海外勤務です。英語については、さほど心配する必要はなかったのですが、現地ならではのルールや国による考え方等の違いに戸惑うことになりました。日本なら伝わるニュアンスが伝わなかったり、個人を尊重する文化に対応したマネジメントが求められたりしたのです。
それでも、諦めることなくわかりやすく伝える努力を重ねることで、現地の方々に頼られ、感謝されるようになったのはうれしかったですね。海外勤務を経験したことで、日本でのコミュニケーション力もアップできたと実感しました。

Y・Sさん
TOA(USA)

エントリーはこちら